主題歌が大変に素敵で懐かしい映画「白い恋人たち」
監督:クロード・ルルーシュ、音楽:フランシス・レイ
1968年にフランスのグルノーブルで開催された第10回
冬季オリンピック大会での人間模様も織り込んだ記録映画。
そしてこの時ジャン・クロード・キリーがアルペン3冠王に。

昔懐かしい(1960〜1970)スキー特集

< 2012年04月 追記更新 >
日本にスキーが伝来して100年そして私のスキー人生50年の節目であることからもう一度スキー
資料を読み返して見ている。今では私のスキーバイブルです。参考にご紹介いたします。

フランススキー術からオーストリアスキー術に移行する時期にスキーに巡り合い
寝食を忘れて?スキーに没頭した良き時代、良き仲間と偉大な先輩に恵まれて
本当に楽しかった、感謝。そして生涯スキーとなるまでに!!スキー万歳。

 1957年のオーストリアスキー教程はクルッケンハウザー教授を中心に書かれたもの。
バインシュピール技術でウェーデルンを確立以降1972年のベーレンテクニックに。
そしてその頃にはフランススキー技術(ローテーション)も終止符を打つことになった。
(以下のフランススキー書籍も参考になりました)
 スキー技術も日々反省、進化を続けているが最近の日本スキー技術の展開には
いささか疑問を感じてきています。良き伝統と良き継承を望みたいものです。

丸太小屋へ戻る
フォトギャラリーに戻る

 1966年日本のスキー教程もバインシュピール
を導入確立されて発刊(これより前も在った
かも?)された。
 蛇足ですが書籍を整理していたら1973年に
東京都のデモ選に私も出場したんですよ。
 師匠の代情先生は全日本デモ選(1期〜4期)
のデモンストレーターでしたので私は不肖の
弟子ですね。

 馬場忠三郎(1903-1977)氏が1938年(昭和13年)に書いた「図説 新スキー術」
日本スキー界の草分けの書籍のひとつ。
ハンネスシュナイダー及び本人の写真と自序の文章をピックアップしました。

 私が生まれる前の書籍でJRCのスキークラブ大先輩から頂きました。