今シーズンもこのシャンツェで高梨沙羅さんが優勝したとの事です。
1/19~1/23北海道は名寄ピアシリスキー場に行ってきました。さすがは「雪質、日本一」
-20℃近くまでは普通らしい。我々の帰った後は-30℃以下にもなったとか?
「東京なよろ会」のツアーに友人誘われて初参加。20年以上の歴史ある名寄ピアシリスキーツアー
連日のスキーを楽しむほかにオプションでピアシリシャンツェ、スタート台の見学、名寄市立天文台
「きたすばる」、夜の名寄スラローム、タイムレースと盛りだくさんのメニューで我々を愉しませてくれました。
サンピラーとは左の写真のようにスキー場
に氷点下20℃以下までの冷え込みや、風
のない早朝や夕暮れ時など、特別な条件下
で空気の水蒸気が昇華し、キラキラ輝く
ダイヤモンドダストが生まれます。
ダイヤモンドダストが太陽の光に反射した時
、稀に幻想的なサンピラー(太陽柱)が姿を
現します。
サンピラー、申告タイムレース風景、優勝の額とカップ
なよろ市立天文台「きたすばる」
国内屈指の星空が見られる名寄にある天文台。北海道大学が所有し、公開天文台としては国内2番目
の大きさの経口を持つ大型望遠鏡を設置してあります。
名寄市日進駅を走る特急、旭川空港50周年、大雪山遠望、旭山動物園広告