旅のアルバム No.34 2018 北海道 ニセコ

 外国人のたくさんいる(90%以上)花園、カニラーメンは10年前は700~800円でしたが何と2,600円となり
それでも外人さんは好物の様です。この花園ゲレンデと温度計のあるヒラフゲレンデで主に滑りました。
帰りの巡回バス発着のセンターハウス(ゴンドラ乗り場)まで標高差1,000m、約5㎞のコースです。

NO.40へ 2020 ニセコ
No.39へ 2019NewYork
No.38へ 2019ニセコ
No.37へ 2019名寄スキー
ここをクリックすれば動画(ビデオムービー)非圧雪を滑るをお楽しみいただけます。

 1/11~1/16まで今年は1か月早くニセコ行き、仲間たちもそれぞれのスケジュールで現地集合です。
富士山もお見送り、北海道に入ってからは恵庭岳、支笏湖もお迎え、雪の大地、1年ぶりの北海道。
 心配された雪も3m60㎝もあり、パウダースノーのニセコらしい雪、前半は快晴、後半は吹雪、ガスに
そして温度上昇と悩ませられましたが、これもニセコでしょうか。1/14は全山を回る予定でしたが天候を
考慮してニセコビレッジ(旧東山)はパスしました。

 ニセコアンヌプリの山すべてがスキー場になり3つのエリア(国際、ビレッジ、ヒラフ)からなっています。
どのスキーエリアからでも晴れていれば羊蹄山(蝦夷富士)が見れる素晴らしく大きく、パウダースノー
で世界的にも有名なスキー場なのです。
 宿泊した施設は今年改修工事をして新しく生まれかわり、今までより勝るとも劣らない快適感そして
素敵な食事で我々に休養とスキーの場を提供してくれました。満足感100%です。
Kさんのご好意で今年も利用させていただきました。ありがとうございました。
No.33へ 2017ニセコ
No.32へ 2017名寄スキー
No.31へ 2016アルゼンチン
フォトギャラリーに戻る
旅のアルバム No21~No.30に戻る
旅アルバム No11~No.20に戻る
No.36へ 2018カナダ
No.35へ 2018名寄スキー
旅のアルバム No1~No10に戻る